運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

義務教育費国庫負担金は、公立義務教育学校教職員給与費の三分の一を負担するというものでありますけれど、従前は、給与や諸手当費目ごとに国の水準を定め、これを超える額や定められた教職員数上限を超える部分については国庫負担対象外としておりましたところ、総額裁量制は、費目等ごと上限を設けるのではなく総額として国庫負担額を算定するということで、都道府県等におきまして給与の種類や額、教職員配置の決定をより

塩見みづ枝

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

実際、この総額裁量制導入されて以降、非正規臨時任用教員というのは、二〇〇七年以降の数字があるんですけど、一万一千人も増えてしまっている。この制度導入されて以降、がんがんこの非正規教員ばかり増えているという実態があるわけです。  正規教員を増やせというのであれば、この総額裁量制これ見直すべきだと思いますが、副大臣、いかがですか。

吉良よし子

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

総額裁量制が非正規教員を増やした原因になっているというのは現場からも出ている声でして、それが原因じゃないなんていうことはないわけですから、正規教員を増やすというのであれば、これ見直さなきゃいけないと。  何よりも、もう定員改善計画の策定やめて人員見通しを示さない、少子化でどんどん現場教員を削減していく、予算も増やさない。

吉良よし子

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

その原因として、国が教員定数改善計画を持たなくなったことや、正規教員一人分の給与で非正規教員を二人、三人と雇う定数崩しを可能とする総額裁量制の問題などを指摘いたしました。  文部科学省は、八月二日の第百一回中教審初等中等教育分科会教員養成部会に「いわゆる「教員不足」について」という資料を提出いたしました。なぜこのような調査を行ったのか、また、どのような調査結果だったのか、伺います。

畑野君枝

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに、二〇〇四年、総額裁量制導入されて、これは義務教育国庫負担金総額範囲内で、給与額教職員配置に関する地方裁量を大幅に拡大する仕組みであるというふうに言われてきました。  それが、さらに二〇〇六年には、国庫負担率が二分の一から三分の一に引き下げられて、地方裁量がさらに拡大されました。しかも、残りの三分の二は交付税措置ですから、これはここに使ってくださいというような色はついていない。

斉藤和子

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

斎藤嘉隆君 定数法上は恐らくそのような形になるんだというふうに思いますが、私、危惧をしておりますことは、自治体レベルで本当にそのような配置をするかどうかということを若干不安視をしておりまして、以前にも大臣とは議論をさせていただいたことがありますけれども、今はもう総額裁量制という下で、定数標準法どおり教員配置をされないというような自治体も、最近はどうも減ったようなんですけれども、まだ一部にはあるということも

斎藤嘉隆

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

検討会議の提言も指摘するように、この間、国が基礎定数を据え置いてきたこと、そして、義務教育費国庫負担制度総額裁量制導入してきた中で、自治体裁量がふえたんだとはいいながら、低賃金臨時非常勤教員配置が拡大されてきた。それが、本来の産休などの代替ではなくて、むしろ通常の担任などに充てられて、本当に必要になったときに臨時が足りないということになっているわけであります。  

堀内照文

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、国としては、学級編制標準を国の基準として定め、それを踏まえて、各都道府県創意工夫総額裁量制も含めて、創意ある取り組みをしていただいている、そういう実態になりますけれども、現実に、市町村教育委員会あるいは都道府県教育委員会にとりまして、一定の長期的な観点から学級編制に取り組んでいくという観点からは、ある意味、国としての長期的な計画等に基づいて国としての一定方向性をお示しし、それを踏まえて

布村幸彦

2011-04-12 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人山中伸一君) 委員指摘のとおり、総額裁量制これは平成十六年に、当時、義務教育国庫負担制度、二分の一国が負担していましたが、これ三分の一になるというふうなことがございまして、またそれぞれの都道府県の方で弾力的に給与総額というものを活用できないだろうかという、規制改革といいますか行政改革の言う観点もございまして、今までは給料の中の期末勤勉手当最高額がこれだけだと、これを超えたらもう

山中伸一

2011-03-30 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

馳委員 では、具体的にということで、ほかの県を使うと失礼ですので、地元の石川県の総額裁量制についての資料をごらんいただきたいと思います。  石川県はこうなっています。さっといきますね。「一、総額裁量制後の国庫負担金算定状況推移」を見てください。平成二十一年度、二億四千四百万円が国庫に返納されております。最高限度額との差額です。どうしてこれは使われなかったのでしょうか。

馳浩

2011-03-30 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

馳委員 それだけ都道府県工夫総額裁量制もとで、あるいは自己負担もとで七千八百五十四人多く採用されているというふうな認識でいいわけですよね。でも、いわゆる義務標準法で定めた定数よりもここまで七千八百五十四人分多く給与費は使っている、こういう認識でよろしいですか。それとも、義務標準法で定めた定数をうまく総額裁量制で配分しているということでいいんですか。

馳浩

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

それを受け入れて総額裁量制にした我々も反省しなきゃいけないという意味で私はあえて、こういう実態になっている中でありながら、でも文科省は、工夫工夫を重ねて現場教職員給与を何とかして安定的に確保しようと艱難辛苦をして、あなた方財務省と闘っていると。  私の指摘に間違いはありますか、大臣

馳浩

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

どうでしょう、私は、自戒というか反省も込めて、やはり総額裁量制にしたことというのは本当にやはりよかったのかなという思いを今でも持っておりますが、現実的に定着をしてきている中で加配定数もこうやってふえてきているということを考えると、文部科学省として、今後、基礎定数プラス加配定数、これをどのようにハンドリングしていったらいいのかなというふうに考えておられますか。お伺いします。

馳浩

2011-03-23 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ただ、委員指摘加配措置総額裁量制の中での地方での自主的な取り組みというものはこれまた大事なものでございまして、それを否定するものではございませんが、先ほど御答弁させていただきましたように、小学校二年生以上の少人数学級制についての議論はさまざまな御意見をいただいておりますので、今後議論を深めてまいりたいと思っております。

尾立源幸

2011-03-23 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

しかし、既に義務教育費国庫負担制度では総額裁量制採用し、人事都道府県で弾力的に柔軟に行うようになっています。さらに、小中学校設置者である市町村教委学校現場の多種多様な要求や教育事情に配慮すべきでもあります。現場の現実的な人事にこたえるには、予算範囲内での加配定数の安定的な確保という考え方も必要であるとは思いませんか。

馳浩

2011-03-09 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

それは、学級編制標準教職員定数改善が長年据え置かれ、義務教育費国庫負担率が二分の一から三分の一へと切り下げられ、義務教育国庫負担金制度総額裁量制導入することによって定数崩しというものが行われ、そして低賃金臨時非常勤教員配置が拡大されてきたからにほかなりません。  そもそも、総額裁量制導入については、当時、この委員会でも大きな議論になりました。

宮本岳志

2010-05-28 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

平成十八年度、これは総額裁量制またこの後、二分の一から三分の一へというふうに大きく文部科学省が揺れ動いた時代でありまして、その前後であります。  こうして見てくると、二分の一から三分の一へ負担額が減ったということよりも、そもそも現場は、本採用が減って非常勤臨時任用が拡大してきているという傾向にあるわけですね。

馳浩

2010-05-28 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

国から渡します、後は義務標準法に従って、総額裁量制もとでやってください。でも、非常勤講師臨任採用せざるを得ませんよね、組み合わせがありますから。でも、最低限の非常勤講師臨任先生方の処遇について歯どめをかけるようにしておかないと、アルバイトのかけ持ち学校かけ持ち、月給が十万円に満たない学校先生が同じ職員室の中にいるんですよ。

馳浩

2010-03-25 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣川端達夫君) 御指摘のように、総額裁量制導入されたという、いろんな議論があることは承知しておりますが、その趣旨の中に、やはり一つは可能な限りその地域自主性ということでいろんなことをやろうということ、あるいはより無駄のないような仕組みをつくりたいということで、その趣旨自体に大きな何か誤りがあるというふうなことではない、理念的には、ことは一般論としてそうだというふうに思っております。  

川端達夫

2010-03-25 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

この定数崩しに大きな影響を及ぼしているのが、二〇〇四年度から導入された義務教育費国庫負担制度総額裁量制であります。総額裁量制は、都道府県に配当される教職員給与費総額範囲であれば、都道府県が諸手当給与本体の金額、教職員定数を自由に決定し運用することを認める制度であります。この定数崩し非常勤に切り替えていく数が年々増えておりまして、学校での教育活動、大きな影響を受けております。  

水岡俊一

2010-02-24 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この大もとには、正規教員一人を非常勤で三人四人と定数を振りかえる、いわゆる定数崩しが許容され、さらには、総額裁量制導入臨時非常勤教職員を増大させてきたことがあります。今や、どこの学校でも一割は臨時非常勤講師教育を担っており、学校によっては三割、特別支援学校では四割を占めるところもあるという話も聞きました。  

宮本岳志

2009-04-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

確かに、一部の都道府県におきましては、財政上の理由などから、教職員を含むすべての職種について給与削減を行っており、やむを得ない面もございますけれども、文部科学省といたしましては、各都道府県においてこの総額裁量制を活用した一層の条件整備が図れるよう、今後とも必要な助言を行ってまいりたいと考えております。

金森越哉

2009-04-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

でも私は、文教族の誇りを持って言うならば、ずるいよ、人件費なら人件費として渡しているんだから、ちゃんと使ってよ、ましてや、総額裁量制というやり方があるんだから、教育人件費で使ってよと私は率直に思います。  まず、この総額裁量制というのは、これは、ある意味では政治的な落としどころとして、各自治体教員給与を有効に使っていただきたいということで平成十六年から始まりました。

馳浩

2006-05-24 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第3号

我々は、財政地方が自主的に使えるという意味で、今文科省がやり出した総額裁量制というのは、これはある程度支持しております。ただ、もとをきちっと確保する、それがどこの責任か。地方じゃないんです、国なんです。このことを訴えたいと思います。(発言する者あり)もちろん地方税も入っております。  

藤村修